アジャイルは答えがあるわけではなく、常にトライ&エラーでチームがアジャイルに「なる」必要があるので、よく「アジャイル・ジャーニー」と表現されることがあります。
スクラムマスターも資格をとって終わりではなく、旅の始まりに過ぎません。
「アジャイル・ジャーニー」の旅は、楽しいものだけではありません。
スクラムマスターであるあなたには、多くの困難や試練も乗り越えます。
私たちはA-CSM®︎の中で、困難に立ち向かい、乗り越える武器になるスキルを身に付けて欲しいと考えています。
そして、あなたの「アジャイル・ジャーニー」の旅が、この先もより楽しい旅であって欲しいと願っています。
<クラス学習内容>
-
スクラムマスターに必要な能力とは?
-
アジャイル発展の歴史
-
優秀なファシリテーターになる
-
心理的安全性を育てる
-
コーチングスキルとは?
-
効率的なティーチング、モブの実施
-
自己組織化を推進する
-
スケーリングと依存関係を理解する
<学習形式>
Zoomを活用したオンラインクラスです。
各種Webツールを活用しながら、受講者の皆様にもご参加いただき、ワークショップ形式を含めて講義を進めていきます。
<認定スクラムトレーナー>
ジョー・ジャスティス (ジョー・ジャスティス)
A-CSM®︎のようなリアルな現場での経験則がものを言うクラスは、何を学ぶかは当然ですが学ぶかが重要だと思います。
当のA-CSM®︎クラス講師は、アジャイルトレーナーとしてTeslaやSpaceXなど世界的に実績のあるJoe Justice本人が担当します。
Joeは日本でも、トヨタ自動車、楽天グループ、東芝グループ、NTTグループ、メルカリなどのトレーニングにも参加しています。
概要中心に学ぶクラスと違い、A-CSM®︎のクラスの講義には多くの現場から得た知識と経験が必要になります。
アジャイルトレーナーとしてTeslaやSpaceX、トヨタ自動車など多くの企業で培った
Joe Justiceの豊富な経験から、直接指導を受けられる貴重な時間になるでしょう。
A-CSM®︎クラスは経験値こそが大事な内容なので、比較では真似できない圧倒的でかつ活きたスキルを身に付けて欲しいと考えています。